汗をかかないとワキガは臭わないのでしょうか?
変な質問ですが、ワキ臭のニオイは汗をかかないと臭わないものなんでしょうか?
汗をかかなくても、アポクリンから出て臭わないものなんでしょうか?
汗とワキ臭との関係について
あなたの疑問は素朴ではありますが、決して変な質問ではなくむしろ医学的には高度の質問なんですよ。
結論から言いますと、わきがのニオイは通常は汗の量と比例して強くなりますが、時には汗とは関係なくわきが臭だけが強く感じることもあります。
つまり、ワキガ臭はアポクリン腺からの分泌物(汗)にエクリン腺の汗が混合した時に強くなりニオイ成分が遠くにまで飛躍するのですが、前回説明したようにアポクリン腺の分泌物は細胞成分そのものが分泌されるため粘り気がつよく、湿った汗という自覚がないこともあります。
つまりワキガのニオイだけが強調されることもあるのです。
しかし、一般的には、アポクリン腺は興奮時や緊張時、また温度変化などに反応して分泌されることが多く、このようなときは同時に「精神性発汗」も含めわきの下にエクリン腺の汗が多く分泌されるため、汗の量とワキガのニオイの強さは一致することの方が普通です。
ですから、ワキガ臭で悩んでいる人は同時に多汗でも悩んでいることが多いのです。
医学博士。体臭・多汗研究所設立。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる。「診療外科」を新しい医学分野として提唱。体臭・多汗治療の現場で実践。日本心療外科研究会代表。『汗をかけない人間は爬虫類化する』(祥伝社)他、著書多数。

