乾燥肌と体臭
私はひどい乾燥肌でもあります。
このために昔は各種のボディ・ローションやクリームをたくさん使っていました。
このために体臭が出るようになるということはあるのでしょうか?
乾燥肌と体臭について。
乾燥肌と体臭とは無関係ではありません。
乾燥肌では、皮膚の角質細胞の水分が失われ、細胞が萎縮するため、細胞の間の間隙が多くなり、肌が粉をふいたようにかさかさになります。
これは細菌にとっては格好の餌となります。
さらに、乾燥肌の人はかゆみや湿疹ができやすくこれもニオイのもとになります。
さらに、細胞の間隙から、尿素などの天然保湿成分やニオイ物質を含んだ水分が蒸発してきますので、これも体臭をつくるもとになります。
乾燥肌の改善のためには、「水分」と「油分」と「保湿成分」の3つを効率よく補給することが必要です。
ボディローションやクリームは、このような目的のために使用されるわけです。
しかし、体の皮膚は場所によって一様ではありませんし、乾燥肌の性質も人で異なります。
例えば、アトピー傾向のある人刺激性の強いものは、かえって悪化しますし、顔は皮脂が多いので「油分」は控えめにするなどの、工夫が必要なのです。
体臭というものは、厳密に測定することも、証明することも困難なため、これらのローションの使用がニオイを強くしたとは言い切れません。
むしろ、最近は刺激性やアルカリ性の石鹸で体を洗いすぎることで、乾燥肌を悪化させると言われていますので、なにごとも「過ぎたるは及びがたし」ということだと思います。
医学博士。体臭・多汗研究所設立。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる。「診療外科」を新しい医学分野として提唱。体臭・多汗治療の現場で実践。日本心療外科研究会代表。『汗をかけない人間は爬虫類化する』(祥伝社)他、著書多数。

