学校で友達に「ニオイ」といわれます
始めまして自分は高校3年の男子です。
さっそく相談なんですが、自分はニオイといわれます。みんなが言うわけではなく一部の人がいいます。
その人達は口をそろえて自分のことをすっぱいにおいがするといいます。
でも自分で自分を嗅いでも何のにおいもしませんしちゃんとフロにも入っています。なんでですか?解決法を教えてください!
無視することも大切です
あなの質問には必要な情報がかなり不足していますので、キチンとしたお答えはできませんが、わかる範囲内でお答えします。
あなたの「解決法を教えてください」という問いは、二つの意味にとることができます。
ひとつは、あなたの体のニオイの解決法を教えてほしい、ということです。
このことは、全く情報がありませんのでわたしにもわかりませんが、わたしの印象ではあなたにはその必要はないでしょう。
もう一つは、人にニオイと言われないための解決法を教えてくださいと言うことです。こちらは重要です。
でもあなたは、既に、お風呂にも入り清潔にもしているのですから、十分な解決法を実施しているわけです。
つまり、あなたの側にことさら「ニオイ」といわれる理由がないのですから、それはニオイと言う側に問題があるということです。
人が「ニオイ」というとき、必ずしも嗅覚的にニオイを感じてそのような表現をするとは限りません。
しかも、みんながいうわけでなく、一部の人だけが言うのですから、そういう人に問題があると言わざる得ません。
そのような、人を傷つけるような言葉を平気で言うその人の心に問題があるのでしょう。
他人に属する問題(性格をかえるなど)の解決をあなたがすることは出来ませんから、もう一つ解決法があるとしたら、そのような人にはこちらからあまり近づかないことです。
無視することです。これが大切なのです。
無視とは、否定することではありません。あることを見ないということでなく、あるがままに「放っておく」ということです。
こちらは、その上をいくということです。
ゆとりのある状態ですね。
このような態度をとることは、かなり大変ですがこれから勉強してください。
勉強といえば、多分今、あなたは受験の大切な時期でしょう。
そのような時には、よけいな悩みを植え付けられるような人はできるだけ避けるのが賢明です。ここから始めてください。
医学博士。体臭・多汗研究所設立。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる。「診療外科」を新しい医学分野として提唱。体臭・多汗治療の現場で実践。日本心療外科研究会代表。『汗をかけない人間は爬虫類化する』(祥伝社)他、著書多数。

